SUZUKI SW1のタイヤサイズと空気圧について
バイクに乗った時にシートの位置が少し低くなったと思ったら、必ず空気圧をチェックするようにしてください。バイクのタイヤの空気圧が低い状態では、燃費も悪くなり、峠道のカーブはとても危険ですからね。
SW-1は、外装部品の補用品が欠品していますので、外装に割れやヒビが入ると部品交換することができません。クラッシュ→即廃車ということにもなりかねません。

私は出掛ける前に毎回空気圧をチェックしています。
空気圧が低いと燃費も悪くなり、タイヤの摩耗も気になりますからね。
SUZUKI SW-1のタイヤと空気圧(カタログ値)
タイヤサイズ | 前輪 | 110/80-16 55S |
後輪 | 140/70-15M/C 64S | |
タイヤ空気圧(1名乗車) | 前輪 | 2.00 kg/cm2(キログラム/平方センチメートル) 200 kPa(キロパスカル) |
後輪 | 2.25 kg/cm2(キログラム/平方センチメートル) 225 kPa(キロパスカル) |
|
タイヤ空気圧(2名乗車) | 前輪 | 2.00 kg/cm2(キログラム/平方センチメートル) 200 kPa(キロパスカル) |
後輪 | 2.50 kg/cm2(キログラム/平方センチメートル) 250 kPa(キロパスカル) |
空気圧をチェックする際には、ホイールの内側にあるバルブにタイヤゲージを差し込み測定しますが、バルブの位置がイマイチなので、タイヤゲージや空気入れのノズルの形状によっては、空気を入れにくいものがありますのでご注意ください。タイヤゲージだけ購入して、乗車前にチェックして、規定値よりも低い場合は、ちょいちょいバイク屋さんに行って空気いれてもらうのが良いでしょう。

タイヤの空気を入れる際にホイールが邪魔なので
エクステンション エアーバルブを装備すると便利です。

キタコのエクステンション エアーバルブ装着

ガソリンスタンドの空気入れにも対応できます。
SW-1のタイヤサイズ
タイヤサイズを言えばバイク用品店で確認してくれますが、SW-1に合う各タイヤメーカーのラインナップをご紹介します。
すでに激レアなバイクになってしまったSW-1は、もはやダンロップしか適合するタイヤがありません。
このタイヤがなくなったら、若干サイズ違いのサイズを選んでいくしかありません。
オフロードっぽいタイヤなど付けたい人もいるかもしれませんが、やっぱり標準タイヤがお勧めです。

メーカーで選定されたタイヤは、バイクの性能をしっかり発揮してくれます。
やっぱりカタログ掲載の標準タイヤがお勧めです。
メーカー | 前輪/後輪 | タイヤ名称 | サイズ |
ブリジストン BRIDGESTONE | 前輪 | 対象なし | 対象なし |
後輪 | 対象なし | 対象なし | |
ダンロップ DUNLOP | 前輪 | 110/80-16M/C 55S | |
後輪 | 140/70-15M/C 64S | ||
IRC(井上ゴム工業) | 前輪 | 対象なし | 対象なし |
後輪 | 対象なし | 対象なし | |
ミシュラン | 前輪 | 対象なし | 対象なし |
後輪 | CITY GRIP Ⅱ | 140/70-15 69S |
ご安全に!
コメント